ABOUT US

様々な数字やデータからPAのリアルな姿をご紹介!

BUSSINESS

ミガロホールディングスグループは、「DX不動産事業」「スマートシティ顔認証事業」「システム開発クラウドインテグレーション」 3つの事業領域のシナジーによって、世の中に変革を起こし、生産性向上を実現します。
その中でもプロパティエージェントは「DX」と「不動産」で価値を創造する 投資用不動産の総合ディベロッパーです。
顔認証を導入した鍵が一切いらない国内初の「オール顔認証マンション」の開発をはじめ、 DX不動産経済圏の拡大を図るビジネスモデルを展開しています。

スマートシティ
顔認証事業
DXYZ
FreeiDによる
スマートシティ化
freeiD
FreeiD
DX不動産事業
PROPERTY AGENT
AKI COMMERCE
ASSOCIA PROPERTY
既存マンションの
付加価値と差別化
RIMPLPLE
システム開発
クラウドインテグレーション
AVANT CORPORATION
CB Lab.
社内システム開発
ノウハウを外販
Omni Science
CLOUD TECH+
dresscode
BERNERS
resolver

SUSTAINABILITY

プロパティエージェントをはじめ、ミガロホールディングスグループ全体で、2030年までに世界が達成すべき17の目標と169のターゲットからなる 持続可能な開発目標 (SDGs) に貢献する取り組みを進めています。
特に、「環境」「品質」「社会」「雇用」に注力し、 持続可能な環境・社会作りを目指して事業活動を推進していきます。

SDGs

PERFORMANCE

  • 投資用不動産会社における

    顧客満足度3年連続

    NO.1

  • 平成生まれが選ぶ
    働き甲斐のある会社

    5

  • 業界初!2004年の創業以来、連続の

    増収増益

  • 評価制度の適正感、 全国約6万社中

    8

    ※出典:書籍 「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」

  • DX銘柄

    2023 選定

  • 年収が高い会社ランキング

    10% ランクイン

    ※出典:ダイヤモンドオンライン
    「年収が高い会社ランキング2023最新版」
    【従業員の平均年齢30代前半・250社完全版】

CAREER

年収モデルは?

20代で年収 1,000 万円

実力主義の評価制度。成果を出したら出した分だけ給与に反映されます。

役職者の割合は?

84. 0 %

(入社3年目以降、20代営業職)

若手が活躍出来る環境が整っています。

最短昇格にかかる期間は?

6 か月

実際に、新卒入社半年で主任に昇格した社員がいます!

WORK STYLE

産休・育休取得率は?

100%

復帰後も働きやすい環境を整えています!

時短勤務制度は?

お子様が
小学 4 年生 の終わりまで取得可能!

有休取得率は?

83%

※2021年度実績

年間休日は?

129日

(取得義務有休含む)

※業界平均109.6日(※出典: 厚生労働省「平成30年就労条件総合調査」

社内DXを推進し、生産性・効率性を重視して業務を行っております。

SYSTEM

内定者研修の制度は?

83. 3 時間

※内定者研修の総時間

業界・商品知識、営業スキルなど、内定者の段階から実践的なスキルを身に着けることができます。その他、物件見学や内定者の方に企画・運営していただく研修もございます!

資格取得の支援制度は?

2 万円 / 15 万円

資格取得にかかった費用を最大15万円まで支給。資格手当として宅建保持者には2万円/月を支給。

メンター制度とは?

1on1

新卒と先輩社員がペアで面談を実施。業務内容はもちろん、日頃のちょっとしたことについても相談できる機会を設けています。

CULTURE

学生時代の部活は?
1
野球部
2
サッカー部
3
テニス部
4
チアリーディング部
社内での服装は?
スーツ
15%
私服
85%

※人事のぱっと見調べ

平均年齢は?
全体
30 .7
営業職のみ
27 .1

課長職・マネージャー職は20代後半~30代前半の社員が中心となり、活躍しています!

オフィス内での靴の種類は?
革靴
42%
スニーカー
30%
ヒール・パンプス
28%
仲間集めは全社員で!

3 人に 2

がPAを知り合いに紹介した実績あり!

“リファラル採用”に力を入れており、当社の理念に共感していただける方が集まっています!

一番好きなPA wayは?
1
我々は常に出来ない理由ではなく、出来る方法を考え抜き、実行します
2
我々は常に積上思考ではなく、ゴールを意識し、逆算思考で仕事をします
3
我々は常に当事者意識を持ち、自責思考で仕事に取り組みます

PA wayとはPAの行動指針です。“PA wayを実践しているか”は、当社の評価項目にもなっています。

部署横断型プロジェクト数は?

3

リファラル採用プロジェクト、社員総会プロジェクトなど、部署や役職を問わず、1つのチームとなりプロジェクトを進めていく、部署横断型プロジェクト(クロスファンクションプロジェクト)の体制があります!