お客様・営業担当インタビュー Vol.367
不動産投資は、株式や金融商品とは異なり、安定性とリスク分散の効果が期待できる資産運用方法です。米山様もこうした背景から不動産投資に踏み出し、複数の物件を運用されています。米山様の投資物件選びの秘訣は、しっかりとした準備と計画的な戦略にあり、短期的な利益追求でなく、中長期的な視点で資産を増やすことを重視しています。投資を始めるにあたってどのような情報や観点に基づき、プロパティエージェントを選んだのか。物件選びの際のポイントや複数の物件を所有するメリットなど、米山様の実体験に基づきお話をうかがいました。
お客様インタビュー
不動産投資を検討するようになったきっかけを教えてください。
もともと資産運用のなかでも不動産投資に興味を持っていました。
私はもともと資産運用に興味があり、さまざまな手法を調べていました。しかし私の職業上、株式投資は基本的に禁止されているため、不動産投資には特に関心を持っていたんです。インターネットでプロパティエージェントの情報を見たことがきっかけとなり、自分から連絡を取ってみたところ、大場さんと出会うことができました。
不動産投資を検討する上で、ご自身でも勉強されましたか?
セミナーに約30回参加するなど、積極的に情報収集をしました。
かなり積極的に勉強しました。不動産投資に関するセミナーには30回は参加しましたし、初心者向けの書籍を活用した独学のほか、ウェブでの情報収集も行いました。「所得」に関連する情報を多く集めていたのですが、中でも「不労所得」というキーワードが目立っていたことが印象的ですね。
数ある投資商品の中から、なぜ不動産投資に踏み出されたのでしょうか?
不動産投資に興味を持っていましたし、比較的低リスクな点にも安心しました。
理由は、大きく二つあります。まず、物理的なものへの投資に魅力を感じていました。日頃は金融業界で仕事をしており、実体のないお金を扱うことが多いため、「物が動く」投資がどのようなものか、とても興味深かったんです。また、リスクについて自分で調べた結果、不動産投資は比較的低リスクだと感じたため、安心してスタートできると考えました。さらに、大場さんをはじめとするプロパティエージェントの方々が丁寧に説明してくれたことも、初期からの不安を軽減させてくれました。
数ある投資用不動産会社の中から、なぜプロパティエージェントを選ばれたのでしょうか?
上場企業としての信頼性の高さや、取り扱っている物件の品質の高さに魅力を感じました。
最大の理由は、プロパティエージェントが上場企業のグループ会社であることです。私は仕事柄、一部上場企業について、上場に伴う厳格な要件と社会的信用の高さをよく理解しています。こうした目線からも、プロパティエージェントは信用できる会社だろうと感じました。さらに、取り扱っている物件の品質が総合的に優れていることも魅力的でした。他の不動産会社とも比較しましたが、中長期的な運用においてもプロパティエージェントのほうが信頼できると確信し、最終的に購入を決めました。
営業担当の印象はいかがでしたか?
数ある不動産投資会社の中でも、対応の丁寧さと返答の迅速さは群を抜いていました。
初めて連絡を取った時から、営業担当の大場さんは非常に迅速かつ真摯に対応してくれたと感じています。実は、数多くの不動産会社とお会いしましたが、中でもプロパティエージェントの対応の丁寧さと返答の速さは際立っていました。他の会社には強引な営業をするところもあり、戸惑うこともありましたが、プロパティエージェントにはそのような強引さが全くなく、非常に安心してやり取りできたことが印象的です。
プロパティエージェントのサービスやビジネスモデルのなかで、最大の強みは何だと思われますか?
サービスの層の厚さや複数名でのフォロー体制に心強さを感じています。
私が特に印象的だと感じている強みは、営業担当が2名体制でフォローしてくださる点です。複数の担当者の方が連携して対応してくれるので、サービスの層の厚さやフォロー体制に心強さを感じています。また、他社と異なる点として、営業担当からの強要がなく、私の意見を非常に尊重してくれることも大きな強みだと思っています。このあたりは、他社と比較しても特に明確に差別化されていると感じる点です。
今回の物件を選ばれた理由を教えてください。
具体的な基準を設け、それらをクリアする物件をこだわって選びました。
物件選びは、初めから慎重に行っていました。多くの物件を検討する中、いくつかの基準を設けて選んでいましたね。最初に購入した物件選びでは、まだまだ勉強が浅かったこともあり、取り合えず「自分が住みたいかどうか」という観点から選びました。「駅から5分圏内」という条件を特に重視し、どんなに良い物件でも駅から10分以上かかる場合は選びませんでした。大場さんのお手間をおかけしたと思いますが、納得のいく物件を選べたと感じています。また、次に選んだ物件では、最初の物件選びよりも知識が深まっていたので、居住性だけでなく投資物件としての価値も考慮しました。都市の開発状況や都心に近いかどうか、そして人口の流入率に注目するようになりました。都心は中長期的に安定していると感じたため、都心の物件を検討しました。
複数の物件を所有されていることへの興味関心やメリットは感じられていますか?
複数の物件を保有することで運用の幅も広がり、メリットが得られると感じています。
複数の物件を所有することには、大きなメリットを感じています。単一の物件投資よりも、複数所有することで運用の選択肢が広がります。例えば、ある物件を売却して得た利益を他のローンの返済や新しい物件の購入に充てることができますよね。また、今後の物件選びにおいては、周辺の開発状況をより重視したいと考えています。東京の物件は価格が高止まりしているので、これ以上の値上がりを期待することは難しいかもしれません。だからこそ立地などの標準的な条件だけでなく、将来的な開発や成長の可能性を見極めることが重要だと思っています。
今後、営業担当やプロパティエージェントに求めることがあれば教えてください。
これからも、良い物件の情報があればぜひお知らせいただきたいです。
私自身、これまで多くの物件を検討してきて、お断りすることも多かったため、プロパティエージェントにとって少し面倒な顧客だろうと思っています。しかし、これからも厳選しながら物件を選んでいきたいと思っているので、良い物件の情報があれば、ぜひお知らせいただけるとありがたいです。
最後に、不動産投資を検討している方々へのアドバイスをお願いします。
不動産投資のメリットに甘んじず、バランスをとりながら慎重に進めるべきだと思います。
不動産投資を始める際は、中長期的な視点を持つことが大切だと思います。私は投資を始めてまだ1年ほどなので、正直なところ、結果がどうなるかはわかりません。しかし、物件購入がゴールではなく、数年後から数十年後の結果を見据えて進める必要があります。不動産投資には多くのメリットがありますが、一方で当然デメリットとしてのリスクもあるため、そのバランスを取りながら進めることが重要だと思っています。十分な知識や情報がないまま始めると失敗のリスクが高くなるため、慎重に進めるべきです。知識が深まるとともに新たな視点に気づくことが多く、同じ物件でも見方が変わってくることもありました。不動産投資に取り組むからには、常に情報をアップデートし、さまざまな情報を収集していくことが重要だと思います。
営業担当インタビュー
米山様に対する「エージェントの意義」<大場>
今後も2人体制でしっかりとサポートいたします
初めてお電話でお話しさせていただいてから、打ち合わせや交渉を重ねる中、意思決定までの物件の擦り合わせに多くのお時間をいただきました。そうした過程を経て、米山様にご満足いただける物件を一緒に見つけられたことは、非常に有意義だったと感じています。今後も伊東と私の2名体制でしっかりとサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
米山様に対する「エージェントの意義」<伊東>
ポートフォリオ全般でのサポートをさせていただきます
初めて米山様とご挨拶させていただいた際の印象は今でも鮮明に覚えています。運用制限もある中で、戦略的な資産形成の一助となれるよう一緒に考えさせていただきました。不動産投資に対しても好意的で、米山様にとって不動産投資がどのように活躍してくれるか、今後のビジョンなども共有いただきながらプランニングができたと感じております。今運用されている物件も含めて、米山様のポートフォリオ全般でのサポートをさせていただくことがエージェントの意義です。