【 目次 】
今話題のドラマ「半沢直樹」。昨晩の第8話、半沢へ託した黒崎の最後の背中・・・不覚にも目頭が熱くなりました。胸アツ! 次の展開がもう今から気になって仕方ありません!! 演じる俳優さんの顔芸や、歌舞伎ならではの言い回しなど、毎回お楽しみがあり、目が離せないですよね。2013年の第1期最終回は、視聴率がなんと42.2%だったそうです! 今回はどこまで数字を伸ばすのでしょうか!?
さて、今回はそんな「半沢直樹」の登場キャラ別に、“もし●●が不動産投資をしたらどんな運用をするのか!”をテーマにお送りしたいと思います。解説には、“元”金融庁検査局、主任検査官の黒崎さんをお招きしておりますので、最後までお楽しみください! どんな突っ込みをされるのか…乞うご期待♪
あなたはどのタイプ?性格診断
【まずは3キャラクターからご自分に近いタイプをお選びください】
「森山雅弘タイプ」にオススメの不動産投資スタイル
何なのこれー!! ちょっとー!! 意外、意外だわ。あなた森山タイプなのね。いい? もう1回言うわよ! 意外~!
若い、爽やか、甘ったれだけど頑張り屋で汗臭い青春~みたいな感じ?
嫌いじゃないわよ、あ・た・し。誰にも見えないようにコツコツ積み上げて、成果を虎視眈々と狙ってる感じよね。同期を出し抜いて上を目指す感じ、いいじゃない。そういうやつ、ひねりつぶすの、だ~い好き。
あなたにオススメの不動産投資スタイル、知りたい~?
それじゃ仕方ないわね、どうしてもって言うなら、「森山タイプ」にオススメの方法、教えるわ。あなたこれ、特別よ~♡
「森山雅弘タイプ」にピッタリなのは・・・
リスク最小!少額資金で始める未来を見据えた「新築派」
こんなことが叶えられる!
・がっつり頭金がなくても少額から不動産投資オーナーになれる
・老後前までに完済で年金+10万円程度の不動産収入が現実的に!
・購入金額の100%に当たる額の融資を受けられる場合が多い
・若いうちに始めることで不労所得を得る期間が長くなる
・販売会社が管理業務を請け負っているところもあり仕事に没頭可能!
・不動産投資に不慣れな初心者もリスクが低めで運用しやすい
注意点
・基本的には投資初期はマイナス収支のため、口座の管理は必須。中古と比較して「儲からない!」と焦らないように。
・中古よりも価格が高いので、購入時に騙されたり高額な新築を売りつけられないためにも、よく物件を見極める必要あり。
・家賃は初回設定が高すぎると落ち率が高くなります。過去の運用実績がないため、管理状況や入居者状況など、リサーチしての物件選定が求められます。
新築不動産を購入する場合は、「適正な価格」で購入することと「適正な家賃設定」に注意を払うことが求められます。一方で、新築の良さは「設備や仕様が新しい」「息が長い」「融資がつきやすく初期費用が抑えられる」「リスクが低い」ことが上げられます。
森山のように仕事に没頭したい人はリスクを抑えて、少額で投資を開始できる点は魅力的。そして長い不労所得というもう1つの収入時期を確保することで、上司、半沢のようなアグレッシブな人生を送ることが可能になることでしょう!
■オススメの参考記事
・なぜマイナス収支で取り組むの?実際のお客様の実例紹介
・初心者必読!不動産投資の始め方~資金・諸費用・各種契約~
・少額不動産投資って何がある?特徴とメリット・デメリットやリスクも解説
森山タイプの収支例
※賃貸管理手数料:家賃×3.5%、滞納保証・リフォーム積立含む
※35年ローンの一般的な参考例となり、実際と異なる場合がございます。
月10万円なんて、老後のお小遣いにしちゃ大きいわねぇ! でもちょっと待って。あなたが尊敬してやまないのはあの直樹……。てことはよ、新築を買ったら次は中古を買うわけね。あんたもいずれは二刀流になるんでしょ! え? まだ考えてない? どいつもこいつも…。縮こまってんじゃないわよ! 中古も買い足すのよ。よろしくね♡
「半沢直樹タイプ」にオススメの不動産投資スタイル
あ~ら、あなた、私が大好きな直樹タイプなのね。直樹はいつだって苦難に直面しても最後までじたばたあがきながら逆転で勝つの。
今度こそはさすがに「お・し・ま・い・ね」みたいな時も、いや~なところ、突っついてきたり、「あんたそこに目をつけたの⁉」てな感じで、切り抜けてくるのよ。そいう思考力がさえわたってるところ、私が大っっっっ嫌いな諦めの悪い頭脳明快なやつ、あんたはそういうタイプ。
いいわ。私が大・大・だ~ぃ好きな直樹と同じタイプのあなたに、オススメの不動産投資のやり方、特別に教えるわよ。
「半沢直樹タイプ」にピッタリなのは・・・
出世街道から外れても安心!投資では安定実現「新築・中古かけもち派」
こんなことが叶えられる!
・新築は「空室」などのリスクが低くコントロールがしやすい
・息の長い新築は、セカンドライフの収入をがっちり確保!
・立地の良い物件が中古ならお手頃価格で購入できる
・中古は比較的価格帯が低く、利回りが良いためキャッシュフローに期待がもてる!
・初期はマイナス収支の新築と、初期段階からプラス収支の中古で収支をトントンにすることが可能。新築は将来的にはプラス収支に転じるので今と将来、両方がっちり!
・自分に万一があった場合に、奥様やお子様に残債がない収入源を残してあげられる!
注意点
・新築は価格が高め、中古は初期費用が多く必要になることに注意。特に中古の場合は融資条件が厳しくなる場合もあるので確認必須!
・中古物件は初期投資額が低い分、利回りが高く、利益が出やすいという特徴があり、不動産収入のプラスでかえって課税所得が増える(増税)ケースも想定すべき。
新築マンションは、物件自体は高額ですが、設備の更新やリフォームなどの維持コストがかからず、最新設備搭載のため、入居者がつきやすい、というメリットがあります。一方で中古マンションはその逆で持つ意味があるのか、と思われるかもしれませんが、中古には新築にない低価格・利回りの良さ・プラス収支、そして、入居状況の実績を確認して物件を購入できるというメリットがあるため、物件選定を間違わなければ、安定的な運用が叶います。
■オススメの参考記事
・不動産投資では新築マンションと中古マンションどっちが良い?利回りの違いから解説
・新築・中古マンションの耐用年数と償却率
・収益物件とは?不動産投資を始める前の基礎知識を紹介
半沢タイプの収支例
※賃貸管理手数料:家賃×3.5%、滞納保証・リフォーム積立含む
※35年ローンの一般的な参考例となり、実際と異なる場合がございます。
新築と中古、違うタイプの不動産物件を所有するなんて、あたしなら「ファイト、満々よ!」直樹タイプなら心配ないと思うけど、新築と中古、それぞれのメリット・デメリットをしぃーっかり把握してないと、いいこと、つぶれるわよ。懐事情と、物件を見極める正しい眼、直樹がお得意な情報収集を徹底的にやること! 興奮しちゃうわね♡
「大和田暁タイプ」にオススメの不動産投資スタイル
なんて恐れ多い! あなた大和田常務タイプなの!? 「やっぱり違います、変えます」とか今更なしよ! 土下座させちゃうんだから。窮地に追いやられたときのあの人間っぽさ? 狼狽してるとこ? ああいうのあたし大好物よ。自分だったら絶対イヤ!だけどっ。大きな挫折をしたからこそかもしれないけど、上手に立ち回って、最後には卒なく有利な上昇気流に乗り込むところ、私も見習いたいわ~。
自分で「大和田タイプ♡」って言ってる、図々しいあなたにオススメの不動産投資の取り組み方を教えるわ。
「大和田暁タイプ」にピッタリなのは・・・
運用の幅が広がる!リスク分散で確実に蓄える「中古たくさん所有派」
こんなことが叶えられる!
・全物件が基本プラス収支で回るため、即収入確保!
・1件目は港区、2件目は新宿区など物件エリアを分けることで、地震や水害などの天災リスクや空室リスクを分散することができる
・地価が高騰した物件を売り、大きなキャピタルゲインを得るなど、運用が多岐にわたる
・築年数の異なる物件であれば、修繕タイミングをずらすことができ、修繕費用の軽減・補てんが可能。懐も精神面でも余裕が生まれる!
・複数物件所有の醍醐味は、なんといっても収入減を増やすことでトータルの収入を増やせること!
注意点
・新築と比べると当たり前ですが、経年劣化の分、不具合発生のリスクが高くなります。耐震基準の改訂がされた1981年以降の物件であることはもちろん、設備、建物の老朽化を正しく把握することが重要です。
・中古物件の売買では売主が個人であることも多く、瑕疵担保責任が免責となる契約もあり得るため、修繕費を自己負担することになる可能性があります。
・家賃保証の契約更新で家賃が数年おきに引き下げられてしまうことがあるため、当初の家賃収入だけでシミュレーションせず、周辺地域の家賃相場の変動を調べて検討する必要があります。
・勿論良い物件もありますが、前の持ち主が手放したいと思う「修繕金のアップ」「相場より高値」などの理由で市場に出回ることがあるので注意が必要です。
利回りが良いため、数値だけみると非常に魅力的にうつる中古物件の複数投資ですが、おいしい話がある分、成功するためには不動産投資の知識はもちろん、情報判断力・未来の先読みがカギとなってきます。複数所有するうえでのアドバイスとしては、比較的築浅の中古マンションを選ぶと良いでしょう。経年劣化・耐震リスクが減り、新しい設備や内装で空室のリスクも軽減できます。また、購入前であっても修繕記録や修繕積立金の情報を開示してくれる物件もあるので、管理組合が物件の維持管理を適切に行っているか、機能しているか確認することも忘れずに。
■オススメの参考記事
・不動産投資に慣れてきた方へ。2件目の物件を検討すべきタイミングと注意点
・修繕積立金がない物件購入による不動産投資の失敗例
・安く買ったはいいけれど……競売物件のリスクと失敗例
大和田タイプの収支例
※賃貸管理手数料:家賃×3.5%、滞納保証・リフォーム積立含む
※35年ローンの一般的な参考例となり、実際と異なる場合がございます。
やーっぱり、世の中、お金よね。もし法をかいくぐるような不正ローンなんか組んでみなさい。あたしが朝一でガサ入れするわよ! そこんとこ、よーーーっく、心にと・め・て、おくこと! 恨まないでね~、これが私たちの仕事なの♡ 頭の回転が速いんだから、どの物件を購入するのが1番お利口さんか、あなたならお分かりよね?
まとめ
改めまして……
金融庁検査局、主任検査官の黒崎です! じゃなかった、“もーと! 元” だったわ。あたしこの先どうなっちゃうのかしらね。
それは置いておいて、
3タイプごとに、私が特別に解説してあげたけど、どうだったかしら?
なに? 提案された不動産投資スタイルに納得がいかない…ですって!?
あーら、どのお口がそんなこと言ってるのかしら? 言わせてもらうけど、しっくりこない? でたらめだ? そんなこと言ってるそこの あ・な・た! そう、あなたよ、後ろ振り向いたって誰もいないわよ。あんたのこと! 自己分析できてなくってよ!!
自分のこともわからないなんて、もぉー、笑えないっ。しっかりしなさいよ!
でも、自己分析もできずに、おろおろしてる、かわい子ちゃんたちに朗報。
不動産投資に迷ってるなら、相談に乗ってくれる心強い味方を紹介してあげてもよくってよ。
プロパティエージェントは新築も中古も両方扱ってるの。
しーかーも、自分の会社で土地から仕入れて新築マンションをおったてたり、中古も独自のSSスコアリングっていうのを用いて徹底的に収益があがる物件を仕入れてきてるのよ。
会社のかわいこちゃんが紹介してるから、ちょっと見てごらんなさい。
動画紹介:中古不動産の絶対評価?ビッグデータを活用した独自の仕入れ基準「SSスコアリング」とは
プロパティエージェント以外で購入した物件相談もできるっていうから、本当に親切な会社よね。
もし悩み事があったら、一度相談してみてごらんなさい!
私から言えることは以上!
関連記事
記事検索
Search
記事カテゴリ
Categories
記事タグ
Tags
- メリット
- 税金
- サブリース
- 立地
- 公示地価
- 不動産投資
- 再開発
- 法人化
- IRR
- 固定資産税
- アパート
- 資産運用
- ワンルームマンション投資
- 分散投資
- 不動産取得税
- マンション
- 入居率
- ROI
- 区分マンション
- セミナー
- 地方
- シミュレーション
- 購入
- 競売物件
- 新築マンション投資
- 都心
- 貯金
- 控除
- 不動産投資ローン
- 投資
- 賃貸管理
- デメリット
- 火災保険
- 住宅ローン
- 医師
- 建物管理
- 金融商品
- 不動産投資セミナー
- 修繕積立金
- 成功
- 確定申告
- 収益物件
- 東京23区
- ローン
- 空室
- 年末調整
- 新耐震基準
- 不動産投資市場
- サラリーマン
- 国税庁
- 不動産会社
- 物件選び
- 不動産クラウドファンディング
- 利回り
- 不労所得
- オーナー
- 贈与税
- 不動産特定共同事業法
- 保険
- 団体信用生命保険
- 小口化
- 相続税
- 新築ワンルームマンション投資
- 節税
- 金利
- 初心者
- 中古マンション投資
- 副業
- リスク
- 人気物件
- 減価償却
- NPV
- オーナーチェンジ
- 家賃収入
- 失敗
- 耐用年数
- 投資用マンション
- FIRE
- 限定情報配信中
-
リスク対策法、節税・確定申告の方法など不動産投資に役立つ情報を配信中
お得な限定情報を受け取る
- LINE@はじめました
-
運営会社
Company