新型コロナによる価格・家賃下落は起こる?不動産投資への影響を解説

新型コロナによる価格・家賃下落は起こる?不動産投資への影響を解説

現在、世間を騒がせているコロナウイルスですが、不動産投資をしている人、もしくはこれから不動産投資を行うことを検討している人は、不動産投資への影響が気になるでしょう。

結論からいうと、コロナウイルスによる不動産投資への影響は現状はほぼなく、むしろこのような状況でも不動産投資は、特にワンルームマンション投資は強いといえるでしょう。

この記事では、その理由をリーマンショック時の状況を踏まえ、詳しく解説していきます。現在不動産投資をしている人や、これから不動産投資をする人は参考にしてみてください。

不動産投資のご相談・お問い合わせで「不動産投資の基本がわかる書籍」等プレゼント!

新型コロナウィルス(COVID-19)で不動産はどうなるのか

新型コロナウイルスによって不動産はどうなるのか?という点は、冒頭のように不動産投資に関しては現状、ほぼ影響はないでしょう。その理由を、以下「価格」と「賃料」の2つの観点から解説します。

・不動産価格は下落する可能性が高い
・賃料の影響はほぼない

コロナウイルスによる影響は、端的にいえば「不況下で不動産市場はどうなるのか?」ということです。そのため、代表的な不況であるリーマンショック(2008年)時と比較していきます。

不動産価格は下落する可能性が高い

不動産価格は下落する可能性が高いです。その理由は、買い控えにより不動産需要が低下する可能性が高いからです。この点について、リーマンショック時の不動産価格と契約率を確認してみましょう。

不動産価格の下落
以下は、リーマンショック前後の首都圏マンション(中古)の価格推移です。なお、新築マンション価格も同じような推移になります。

・2006年:2,520万円
・2007年:2,900万円(前年比+7.8%)
・2008年:3,128万円(同+7.8%)
・2009年:2,824万円(同-9.7%)
・2010年:2,965万円(同+4.9%)

このように、右肩上がりだったマンション価格は、2008年のリーマンショックが起きたことで、わずか1年(2008年→2009年)で10%近く下落しています。そして、その後は緩やかに回復するものの、2008年の水準まで回復するのに7年(2015年:3,070万円)かかっています。

参考URL:東京カンテイ 中古マンション70 ㎡価格年別推移(17年・年間版)
参考URL:東京カンテイ 中古マンション70 ㎡価格年別推移(99年~08年)

契約率の低下
さらに、需要を予測する上で重要な契約率(首都圏マンション)は以下の通りです。

・2007年:69.7%(販売戸数:61,021戸)
・2008年:62.7%(販売戸数:43,733戸)
・2009年:69.7%(販売戸数:36,376戸)

このように、リーマンショックが起きた2008年に契約率が大きく下落しています。2009年には一見回復しているように見えますが、2009年のマンション販売戸数はリーマンショック前の2007年に比べて、40%減少していることが分かります。さらに、前項のように2009年の不動産価格は2007年・2008年より下がっている状況です。

つまり、販売戸数(供給)が40%減少し、かつ不動産価格が下がっている状態で、ようやく契約率(需要)が2007年と同じ水準になっているということです。この点から、マンション(不動産)需要は、リーマンショック後に大きく下落したことが分かるでしょう。

このように、不況下では不動産のような高価格帯の商品は買い控える傾向にあり、需要減によって価格は下落することが分かります。これは、コロナウイルスによっても同じ現象になる可能性があることが考えられます。

賃料に影響はほぼない

一方、リーマンショックが起きても、賃料への影響はほぼありませんでした。不動産投資の収入源は家賃収入なので、賃料が下がらなければ影響はありません。この点を過去のデータで確認しつつ、賃料に影響がなかった理由を解説します。

過去データで賃料の変動はほぼ見られない
不動産流通推進センターの資料※1によると、リーマンショック前後でワンルームマンションの賃料(首都圏)は以下のように推移しました。

2007年3月:71,672円
2008年3月:71,940円(前年比+0.37%)
2009年3月:71,817円(同-0.18%)

このように、リーマンショック後でも賃料はほぼ変わっていません。また、2006年~2016年の10年間でも賃料変動率は2%程度であり※1、直近の過去10年(2009年~2019年)でも変動率はわずか1.5%程度です。※2

※1 参考URL:不動産流通推進センター 2016不動産業統計集
※2 参考URL:不動産流通推進センター 2019不動産業統計集

賃料に影響がない理由は「退去する理由がない」から
前項のように、リーマンショックという世界的不況が起きても、賃料に影響はありませんでした。その理由は、リーマンショックで不況になったからといって、賃貸物件を退去する理由がないからです。

そもそも、賃料が変動する要素は「需給バランス」です。つまり、賃貸需要が低下し供給が多くなれば賃料は下がります。しかし、リーマンショックやコロナウイルスの影響で不況になったからといって、賃貸需要は減りません。むしろ、マンションの購入をやめた人や購入が出来なかった人が賃貸を探す可能性があるので、賃貸需要は上がる可能性もあります。

さらに、上述したようにマンションの供給戸数は下がっていますし、国土交通省のデータによると借家の着工戸数もリーマンショック後に下がっています。つまり、賃貸需要は下落する要素がなく、供給は逆に減るので、相対的に賃貸需要が上がるということです。

このような事情で、リーマンショック時でも賃料は下落することはなく、不動産投資にも影響はなかったと考えられます。コロナウイルスでも同じことが起こる可能性は高いでしょう。

不動産投資のご相談・お問い合わせで「不動産投資の基本がわかる書籍」等プレゼント!

安全なのはワンルームマンション

ここまでで、リーマンショック後でも不動産投資に影響がないことが分かったと思います。しかし、不動産投資といっても色々な種類があるため、その中でどの不動産が良いのかというと、おすすめは区分ワンルームマンション投資です。
その理由は以下の通りです。

賃料が低価格である

まず、ワンルームマンションは賃料が低価格なので、コロナウイルスにより退去者が増えることは考えにくいです。というのも、コロナウイルスによって退去するということは、恐らく「不況で給与が下がるから家賃を下げる」という人でしょう。

そのため、1LDKからワンルームに引っ越すというケースは増えても、その逆のケースが増えるとは考えにくいからです。コロナウイルスによって「家賃を下げたい」という層が増えれば、むしろワンルームマンションの需要は上がる可能性があります。

売却時も価格が最も安価

もし売却を検討する場合でも、ワンルームマンションは安価なので比較的売りやすいです。というのも、コロナウイルスによって日本全体が不況になれば、給与が下がったり、自己資金が下落したりすることが考えられます。

そうなると、金融機関の審査が否決、もしくは減額になってしまう人が増える可能性があります。つまり、「物件購入の予算」が下がる可能性があるため、安価なワンルームマンションは相対的に売りやすいといえるのです。

関連記事:今は売り時?不動産投資における7つの「売却タイミング」と見極め方
関連記事:新築ワンルームマンション投資で重要な出口戦略と物件売却の基礎知識

コンパクトな部屋だから修繕も小規模

また、コロナウイルスが不動産投資に与えるネガティブな影響を挙げるとすれば、流通がストップすることによって建築資材や設備が取得できないことです。具体的には、原状回復工事をする際に、資材・建材がなかったり、高騰していたりする可能性があります。

しかし、ワンルームマンションはコンパクトなので、ほかの部屋に比べると原状回復工事も小規模です。この点からも、ワンルームマンションはコロナウイルスの影響を最も受けにくいといえるでしょう。

まとめ

このように、コロナウイルスの影響で不動産価格が下落することは考えられますが、賃貸需要の低下・家賃の下落は考えにくいです。むしろ、ワンルームマンションは需要が高まる可能性もあるので、今不動産投資するならワンルームマンションをおすすめします。

また、不動産価格が下落することで「買いやすい」ともいえるので、これから不動産投資をはじめる人にとってはメリットともいえます。

「不動産投資TIMES」の記事一覧を見る
不動産オーナー体験談・調査レポートを読む

LINE登録

記事検索

Search

お役立ち情報配信

Follow us

限定情報配信中
無料メルマガ

リスク対策法、節税・確定申告の方法など不動産投資に役立つ情報を配信中

お得な限定情報を受け取る
LINE@はじめました
毎月抽選で5名様に5000円分のAmazonギフト券プレゼント
友達追加してみる

運営会社

Company

プロパティーエージェント株式会社

https://www.propertyagent.co.jp/

- About

とは

「不動産投資TIMES」は、プロパティエージェント株式会社が運営する不動産投資に失敗しないための情報サイトです。
近年、不動産投資はサラリーマンの方も気軽に始められるようになり、家賃収入などのインカムゲインや節税対策として有効な手段として注目されていますが、ごく一部の悪徳商法や、高い利回りを謳い文句にした強引な契約などには注意が必要です。
しかし、どんな投資においてもリスクは存在します。購入者の状況、不動産投資の目的、税金を考慮したキャッシュフロー、空室時のリスクなどしっかり把握し、リスクに対する対応策を事前にどれだけ準備出来るかで、結果が大きく変わってきます。そのため、投資や運用に関する信頼出来るプロフェッショナルな専門家探しが最も重要だと言っても過言ではありません。
不動産投資TIMESは、投資初心者の方でもわかりやすく投資用のマンション・アパート経営においての最新情報を発信し、電話・セミナーなどの様々な手段でご相談が可能です。

- Contact

不動産投資の疑問から運用まで
なんでもご相談ください。

「相談したい・話を聞いてみたい」ボタンより
お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせの場合は
以下の電話番号におかけください。

0120-249-922

(受付時間:10:00〜18:30 土日祝を除く)

今なら以下の特典をプレゼント!

  • アイコン 書籍
    「これからの
    不動産投資」
  • アイコン 動画
    「カスタマーズ
    ポートレート」
  • アイコン 購入者の
    エピソードブック
  • アイコン 最新
    優良物件情報
相談したい・話を聞いてみたい